Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/minamachijp/minamachi.jp/public_html/mnc/wp-content/themes/mnc/functions/menu.php on line 48

ノートパソコンの分解方法 ~東芝 DynaBook Satellite B350/B編~

故障したノートパソコンを直したり、内部の掃除をしたいときにノートパソコンを分解する必要があります。
分解の手順は機種によって様々ですが、基本的な方法は共通しています。
分解にはプラスドライバーが必要になります。
また、型番の分解方法で検索することで、参考になるブログなどが見つけられることもあります。
※今回分解したPCの機種はTOSHIBAのPB350BEBNR2A31(東芝 DynaBook Satellite B350/B)です。

1. バッテリーを外す

バッテリーを外さずに作業をすると感電する恐れがあります。
また、PCの故障にもつながるので忘れずに外しておきましょう。

2. HDDを外す

機種によりますが、HDDを外しておかないとマザーボードが外せない仕様になっていることもあります。
HDDを外すためには、蓋のネジを開ける必要があります。

3. 底面のネジを外す

基本的に、見えているネジはすべて外します。
バッテリーを外したところや、後述のディスクドライブを外したところ、メモリの蓋を外したところなどにもネジがあります。
どこにどのネジが使用されていたか、忘れないように写真に収めておくといいでしょう。
また、失くしたりしないように箱などに入れておくと困りにくくなります。

4. ディスクドライブを外す

表の蓋を外すために、ディスクドライブを外しておく必要があります。
※機種によっては外さなくても進められます。
ディスクドライブはPCの電源が入っていなければ開けることができません。
そこで、ディスクドライブに空いている小さな穴に針金などの細いものを差し込むと電源が入っていなくても開けることができます。

開いたディスクドライブを少し強めに引っ張ると抜き出すことができます。
ただし、底面のネジで止められている場合もあるので、抜けないときはディスクドライブ付近のネジが外せていないのかもしれません。
抜けない場合は底面のネジが外せているか確認してみましょう。

5. キーボードを外す

表面に移り、キーボードを外していきます。
キーボード上部の赤く囲っている部分を外します。
ツメで繋がっているので手で外すことができますが、折れないように気を付けましょう。

外すとネジがあるのでそれも全て外していきます。

キーボードとマザーボードが接続されているので外します。

6. 蓋を外す

蓋の裏面のケーブルやコネクターがマザーボードに繋がっているので外します。
ここでも写真に収めておくと、後で困りにくくなります。

これらを外すことで蓋を剥がすことができます。
もしも蓋が外れない場合は、底面のネジに抜けていないものがあるかもしれません。

7. マザーボードを外す

マザーボードと接続されているケーブルを外します。
同様に、ネジも外していきます。
写真に収めておくと元に戻すときにやりやすくなります。

これでマザーボードが外れます。

TOP
TOP