会社概要
代表挨拶
経営理念
みなまち ビジョン ~Vision~
行動指針
組織図
ITS事業
人材派遣サービス
エンジニア
システムエンジニア・プログラマー(SE・PG)
営業
事務・ヘルプデスク
お問い合わせ
パートナー募集
みなまちは、時代と共に変化するお客様のニーズに、多様なプロジェクトに参画した経験の中で培ってきた知識やスキルを用いてお応えします。 動きが日々加速しているIT分野ですが、みなまちはこれからもお客様の今後のビジョンや展望に寄り添い、堅実且つ着実に歩みを進めるパートナーであり続けます。
みなまちは要件定義から設計・構築・運用・保守サポートまでの、全工程のご要望に対応しております。 ご要望は細部まで丁寧にヒアリングを行うようにし、お客様の「本音」を実現すべく向き合っています。
「このシステムはどのような問題を解決することが目的なのか」「このシステムを実際に使うのはどんな人たちなのか」
システムの先には「人」がいる。あたりまえのことですが、あたりまえすぎるあまりに時として見失ってしまうことがあります。 みなまちは、開発を進める中でこまめに省みることで、システムの先にいる「人」の願いを叶えるシステム開発を心がけています。
ビジネスシーンにおけるITの急速な普及により、ITインフラ構築の需要は高まっています。 みなまちはITインフラの構築はもちろん、構築にあたっての要件定義、構築後の運用保守までの全てのニーズにお応えしています。 データを共有するためのサーバーや、常に安定して使うことができるネット環境などの存在はあたりまえすぎて、意識される場面は多くはありません。 しかし、これら無くしてお客様の快適なビジネス環境は実現しません。 みなまちは、「私たちの技術がお客様のビジネス環境を支えている」という重みを忘れないようにしています。 新しく便利な技術が日々発明され実装される、という大きな流れが今ITインフラ分野にも訪れました。みなまちは「何のために新しい技術を学び身に付けるのか」と自身に常に問い続けることで、新しい技術を「使いこなす」エンジニア集団を目指します。
何かを解決するために必要だからシステムは開発され、何かを実現するための最初の足掛かりとしてインフラは構築されます。 お客様の数だけ、解決したい課題があり、到達したい目標があります。 それを実現するためのシステムやインフラを、一般化されたテンプレートベースで制作してよいのでしょうか? そのようにして制作したモノで、お客様の「夢」は本当に実現できるのでしょうか? みなまちは、お客様の「夢」を実現するモノを制作するために、ニーズはもちろん、今後の展望・ビジネス環境で困っているIT問題・導入を迷っているITサービスなど様々なことをお伺いしております。 お客様の「本音」を全て洗い出し、まだ意識されていないニーズまで汲み取ることでようやく、お客様の「夢」を実現できるモノが制作できる、とみなまちは考えています。 そのために、みなまちはコミュニケーション力に代表される「ヒューマンスキル」を育む試みを、社をあげて行っています。