Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/minamachijp/minamachi.jp/public_html/mnc/wp-content/themes/mnc/functions/menu.php on line 48

Linuxでのユーザーとグループ追加方法

◆グループ作成方法

グループを作成すれば柔軟なアクセス制御が可能になり、
役職などによってフォルダの権限を分けることがなどが出来ます。

1.管理者権限で実行します。

「groupadd グループ名」のコマンドで
グループを追加します。

グループ画像1

2.グループが作成できているかを「/etc/group」を見て確認します。
一番下に今回追加したグループ名があれば成功です。

グループ画像2

3.グループID(GID)を付けて作成する場合には
オプション「-g」を付けます。

グループ画像3、4

4.ユーザーグループを変更したい場合には
「usermod -g 変更したいグループID グループIDを変更したいユーザー名」で変更できます。

グループ画像5

◆ユーザー作成方法

1.管理者権限で実行します。

「useradd -m ユーザー名」のコマンドで作成。
「-m」はホームディレクトリで作成されるオプションです。

ユーザー名の条件
・使用できるのは
アルファベット、数字、アンダーバー、ハイフンのみ
・数字を先頭にすることは出来ない
・32文字以内

ユーザー画像1

2.ユーザーが作成できているか確認します。
「/etc/passwd」で確認。
※調べたいユーザー名が分かっている場合は
「grep ユーザー名 /etc/passwd」で調べることも出来ます。

ユーザー画像2

minamachi111→ユーザー名
1002→ユーザー番号(UID)
10000→グループ番号(GID)
/bin/bash→ログインした際に起動するシェルの場所

3.作成したユーザーにパスワードを設定します。
「passwd ユーザー名」のコマンドで追加。
※ユーザー名がパスワード内に含まれると
「よくないパスワード:このパスワードには一部何らかの形でユーザー名が含まれています」というエラーが出てしまいます。

「すべての認証トークンが正しく更新できました。」と
出ればパスワード設定完了です。

ユーザー画像3、4

※めも※
今回作成したminamachi111のパスワードは「tokyosoft1」

最近の情報

BLOG

BLOG

BLOG

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
TOP